日本人の勘違い英単語 【英語のお話】
Hi everyone. Thank you for visiting my blog.
ブログを開いていただきありがとうございます。
英語講師のYukaです。講師歴は17年ですが、一日一英 (毎日ひとつ何か英語の知識を増やす事)
をライフワークにしています!
★子育て英語・主婦のひとこと英語は主に@eng_yuka で
★5分ほどの英語レッスン動画はゆかティーのえいご教室で配信をしております。
よかったらそちらも遊びにきてくださいね。
さて、今や私たちの日常は“英語”で溢れています。私生活や仕事で実際に使っていなくとも
Mac DonaldやStarbucks You Tube... など
生活をしているだけで、日常の至る所でアルファベットを目にします。
海外の文化や言葉が日本にも浸透し生活の一部になり そして柔道のように 日本語が柔道の声掛けの公式用語として、国際的に浸透している。なんだか誇らしい気持ちになります。
ただ、この"英語"が徐々にオリジナル化し、日本独自の解釈から勝手に"英語化”されているのも事実です。それが和製英語というものです。そして、もともとの英単語を勝手に略し、日本語化てしまった、短縮単語も英語ネイティブからすると非常に混乱します。
挙げだすときりがないのですが💦
今日は、「それネイティブには99%伝わらないよ」という単語をピックアップしてみました。
🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧
super (スーパー) → supermarket
Accel(アクセル) → accelerator
intelli (インテリ) → intelligent
depart(デパート) → department store
centi (センチcm) → centimeters
dema (デマ) (→demagoguery→) fake news
miss (ミスった) → mistake
defle(デフレ) → deflation
infle(インフレ)→ inflation
engage ring (婚約指輪) → engagement ring
apo (予約・約束) → appointment
purin(プリン) → custard pudding or crème caramel
※イギリスなどはデザートの事をpuddingと呼ぶ
figure (フィギュアスケート) → figure skating
hair make (ヘアメイク) → hair and make up
Kentucky (ケンタッキー)→ KFC
appri (アプリ) → app
ice (アイスクリーム)→ ice cream
sign (署名)→ signature / autograph
※カズ⚽のサインもらった!ならI got Kazu's autograph.
sechara(セクハラ)→ sexual harassment
influ (インフル)→ flu/influenza
curry (カレー) curry and rice
minch (ミンチ)→ mince
note(ノート)→ notebook
living(リビング)→ living room
🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨🟧🟨
いかがでしょうか?
1日1英のお役に立てれればと思います。
それでは今週も楽しい1週間を!
Have a nice week!
関連動画↓
0コメント