7歳でもまだ漏らす・・・

開いていただきありがとうございます。

1週間前から新学期がはじまり、通常運転の我が家ですが・・・

冬休みにゲームをしすぎた息子たちは、

「朝早起きしてするゲームなら良いよ・・・」


という言葉を鵜呑みにしすぎて、朝5時とかにアラームをセットし(もちろん私は爆睡中)

兄弟起こし合い、眠い目をこすりながらゲームに夢中になる・・・

朝活とはいえ、なんか睡眠時間削りまくりはいかがなものか?


そんな生活から抜け切れず、ちょっとヤバ💦と思った矢先

長男 新学期早々忘れ物しまくり...

次男 家でうんこ漏らす…始末


※この決定が正しいかもわからないけれど、とりあえず

今は一時的にゲームお休み中です。


(いや、しかし来月8歳になる次男 💩漏らすか・・・まだ)

ショックやわ。

悩ましいことです。

うんこは家でしたい、するのも🏠 という考えはもともとあった子なので

学校で漏らしたり、道中で漏らすことはおしっこでもよくある事でした。


が、家に居て漏らすてなんなんだ?


相変わらずの????な日々なわけです。



で、今面白い本を読んでいますよ!


結構納得できる本です!

そして、希望も見える本です!

育て方とか、発達症とか、

それが原因ではない!!!

そうおもえちゃう💛


発達凹凸っこの親御さん是非に~!


Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000