持病の事③

つづき

Google機能って、便利だけど時として、心を蝕むことがある。
色々調べすぎて、心が病みそうにさえなった。
バセドウ病…甲状腺機能亢進庄

名前が怖いんやな。要するに。

「ホルモンの分泌が多いから、疲れたり、息切れしやすかったり、代謝が上がりすぎたり
それを、薬で抑えましょう。」

ってと、気軽に言うくれたら良いのに!!

世の中には、もっと重い病気や、不治の病におかされて、落ち込みながらも前向きに生きてる人がいると言うのに!

当時の自分に叱咤したい。

実にオーバーに病気を受け止めてしまってたのかと。

ただ、当時の私は産後と言うこともあり?情緒不安定MAXで、ネガティブ一直線だったから、相当な凹みがあったのだと。



バセドウ病が発覚して、阪大病院での治療が始まり先生に言われた事

① 妊娠はしばらく控えましょう

② 薬が効かなかったら、手術してとっちゃうのもありですが…

でした。

① わかりました

② 私ケロイド体質で、帝王切開の傷がケロイドになっていて、お腹にミミズが貼り付いたみたいになってるので(表現キモくてすみません)、それが、喉に?
手術はしません。



と言うことで、薬(メディカゾール)で投与の日々が始まりました。


2年後

薬の効果もあり、数値が下がり、妊娠の許可がおりました。
🤰妊娠希望なら薬を変えましょうということで、
薬(チウラジール)生活が始まりました。

つづく。

Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000