子育てって難しい

子育て10年目。


今日こんな記事を見た

ふむふむと 読んだ10分後


小4の長男の担任から電話 (これマジで)


「お母さんすみません、連絡遅れました。 〇〇さっき学校出ました・・・

実は、さんすうにつまずいていて、さすがにまずいな・・・と感じ、居残りさせて一緒にやってたんです💥」



💦💦💦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


2年生から毎年同じ理由で担任から電話。


だいたいこの時期。



次男の入学・支援級・療育・などなどを気にしすぎて、長男放置の3か月・・・

喧嘩になるし、イライラするし、親子関係こじれるから(私の器の小ささで)

もう長男の宿題見るのをやめていた。


それがこの結果ですわ


さらっと宿題してるから、それなりにやってると思いきや。

わからないところは、堂々と空欄。


or 


学校で答え教えてもらって書いてたのか?

提出はしていて一応やってきた風。姑息なやりかた(その辺も知恵がついてきた)


怒りと、情けなさで自分を責めた。


勉強系の習い事はゼロの我が家。


とりあえず塾の夏期講習でも探し、プロに頼もうかな。


私が、教えるべき?


いやいや無理やわ。今日宿題3時間付き合っただけで、3年分老けたんやもん。


でもとりあえず、小島よしおさんのyoutubeにはお世話になろうと思う!

Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000