3歳児のように泣く長男


開いていただきありがとうございます。


長男小4

夏から塾に通い始めました。

受験はしませんが、学校の成績がほとんど 「がんばろう」

体育だけ 「よくできた」


さんすうが苦手とかその前に、


問題を読まない


なので、国語であろうが、算数であろうが、理科であろうが テスト結果は最悪。


問題を読まずに、自分の意見を書いたり、独自の法則で問題解くから 難儀・・・


私が教えると恫喝付きの説明になってしまいます。(どうしても)


だから、プロにお任せしようと思い、塾に通わせました。

受験する子が多いようで、塾=受験と思われがちなのですが、いやいや✖ なわけないやん。

私のストレスと、良好な親子関係と、息子に少しでも問題を解く楽しさを知ってもらうために

私は一切、勉強に口出しすることをやめました。

(と言うか、さんすうはだんだん難しくなってきて、正直どう説明してよいかわからない😅)


塾がある火曜日の朝は、学校行く前からすでに大泣き。。。

え、3歳児か?という勢いで泣いとる。

地団駄ふんで、塾!行きたくない!!と 家の中心で塾を叫ぶ。

長男「何でいかなあかんの?」

母「勉強を楽しくするためや」


勉強嫌いだった私が良く言うわ・・・と思うけれど、

今は後悔の念・・・

(もっと勉強しとけば・・・症候群)だから、最近英語の勉強をやり直している。



泣いてる長男をよそに・・・

ふと見ると、次男・・・我関せずさっさと用意して、兄の支度を待っている・・・

(成長したやん次男😁)


次男の成長ばかり気にしていたけれど、10歳の長男も心の葛藤はあり、絶賛成長中。

このゴールデンエイジは大切にしてあげなきゃ!

どこまで伝わるかはわからないけれど、一緒に読み始めた。

「なぜ勉強しないといけないの?」の答えも、載っている。

息子に届きますように。


Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000