小1と英語で時間の勉強をしてみた
開いていただきありがとうございます。
次男は今さんすうで"時間”を勉強中。
足し算や、引き算、時間も含め、学校の内容と並行して英語をやると相乗効果と思い、
学校の授業に乗っかって挑戦中。
(あ、でもこれは小1レベルだから実現できることね、 因数分解とかは英語では無理だわ💦)
この4月から一緒に英語を勉強して思う事
子供の耳の良さ!これは、本当に素晴らしい・・・👏
rやl thやsの音もしっかり聞き取る能力。
英語に苦労してきた&今も苦労している主人が羨ましがっていた…
ただ、大人でも音(Phonics)について学べばある程度の英語の音は出せます!
なので、学びに早いも遅いもない…It never too late to learn new things...
なので、興味あったことは学んでいきたいと私も思います。
ただ、物事を吸収する力・・・所謂スポンジ脳ってやつ?これは、マジすごいですよね。
子供と英語を勉強する理由は、もちろん将来の事もあるけれど…
歌ったり・踊ったり・字を書いたり・・・でもうかがえるように、不完全でも頑張っている姿がなんとも愛おしい。そして、おもしろい。(バカにしてるわけではなく)笑える事も多い!
そんな成長過程をまじかで見れるのは、ほんの数年・・・
ちなみに小4の長男は、可愛いけれど、そいういう可愛さ(きゅん💛)的な可愛さは消えつつある。
だから、きゅん💛を見たければ、子供との英語学習はおすすめなのです!
日本生まれ日本育ち、英語学習歴1年の次男はここまで成長しています♪
0コメント