大人は平気で嘘をつく
先日家でのネット環境が悪くなり、ネットが使えなくなり、オンラインレッスンどころではなくなり、仕事をドタキャンしました。
ネット環境が悪くなった。と素直に言えば良いものの…
急用ができて…という理由でレッスンをキャンセルした私。
まぁ、急用っちゃ急用ですが。
普通になんか嘘ついた。
オンラインレッスンをしている人間が、ネット環境悪いなんて死活問題・・・
それはプロとしていかがなものか?
と、言われたわけではないけれど、もう一人の自分が耳もとで囁き
嘘をつく。
結果。 虚しさだけがのこる。
ちょうど先日、小4の長男がある事を隠し、私に嘘をついたことに
“しょうもない嘘つくな!”と注意したのに。
私、めっちゃしょうもない嘘ついた。
しかも、咄嗟に。「ちょっと急用ができて💦」 我ながら見事な演技力。
恐ろしや。
大人って・・・私って? プライド高いな。
TPOによっては、必要な嘘もあるけれど。嘘つく事への後ろめたさが薄れている事に我ながら驚いている。
ちなみに、旅立つ直前まで認知症を患っていた、大叔母(祖父が早くになくなったので、孫のように私を可愛がってくれた祖母的な人)に
京都の大学に通っている話をしたら
"の"がいつの間にか抜けてて
京都大学に通っているという話になっていて天国へ…
お葬式の時に、周りから私は京都大学出身の子として浸透していて…心の底から気まずくて、みんなが私を才女目線で見るもんだから…どうしようか迷ったけれど、じーばーたちをなんか落胆もさせたくなかったから、余計な事は言わないでそのまま式場を後にした私。
これは、私がついた嘘じゃなくて、勝手に“の”が抜けて独り歩きしただけやで・・・と
変な汗をかいたな。
まだまだ純粋な息子たちが、遠くない未来、大人の嘘や、大人の理不尽さにどんどん慣れて気づいていくんだろうな。
今日、長男にサンタさんに書くお手紙の便箋を買ってきてと頼まれた私。
ベランダの物干しもどけとかないと、サンタさんの🛷ソリが止まれないよ。と注意された私。
便箋買ってくるよ💛
ベランダも掃除しとくしな👍
0コメント