最初の10分が大切らしい
開いていただきありがとうございます。
あまりにも食べ過ぎて、罪悪感というか露骨に体重に出てきているから・・・
走ってきました。
ちなみに、若かりし頃は走ることが好きで、短距離よりも長距離得意系女子 でした。
なので、走る事は全く苦痛と思わない
ハズだった・・・
2022年 41歳と6か月。 こんなに体が重いと感じた事はないくらい 体が重い、足が上がらん。
老い?寒さで硬直してる?ただ体重増加?
とにもかくにも、走り始めて3分 もうやめたくなった。
「プロのマラソンランナーでも最初の10分はしんどい」というのを聞いたことがある。
体をそのモードに切り替えるのは誰でもしんどいんだ と。
たしかに、英語の勉強でも最初の数日、数週間はしんどい。でも、それが習慣化するとしんどさも慣れてきて、そのうち快適になり、結局やらないと うずうずする。。。(まではないか?)
走りながら、最初の10分を乗り越える事に集中してみた。
体は重いまま、でもスピードを少し落とし、自分のペースで走る。
一緒に走り始めた長男は、スイスイ進んでいき見えなくなったぞ。
いや、
人は人
自分は自分
マラソンって人生見たい。
マラソンは前にしか進まない競技。
止まったら終わるけど、スピードを調整しながらそれでも進めば終わる事はない。
目標達成した時の、快感は人をポジティブにする。
と言う気持ちのまま、 箱根駅伝を観た昨日。
滝のような涙がでた。
年明け早々、一年分の涙が出た。
甲子園⚾と箱根駅伝🏃は、涙腺崩壊。
でも、なんだかスッキリデトックス。
0コメント