これを悲劇と呼ばずして・・・
開いていただきありがとうございます。
昨夜、我が家で起きた悲劇についてのお話です。
発達障害がある次男との日々は何かと想像を超えることが多く、その想像を超える事すら慣れてきた私ではありますが、その中でも大きな成長や大きな一歩がありそれがいつしか家族の「喜び」となっている。そんな日々は送れています。
偏食すぎる次男、そして何よりも食べるのが早い=よく噛まない次男の“お便り”は大抵
便秘か軟便💩で昨年はこんな出来事もありました。
昨日、また腹痛を訴えお腹を触ってみると…
うん、便秘やな…というくらいお腹が張っていました。
お腹痛い=トイレ という発想がないらしく、
何でも痛い事に直面すると、すぐ寝る傾向にある次男(向き合いたくないのか?)
それでもどうにか励まし、トイレに連れていきしばらく頑張ってもらう事10分。
それなりに、いい💩がでておりました👏
母としてはホッとしたわけです。
しかし、
その後も、「いたい・・・うぅ・・・💤💤」「ママ~ 💤💤」(寝る)が続き、横でお腹をさすりってあげました。
スヤスヤ寝息をたて一旦私は寝室をでて2時間後…
ぷ~ん・・・💨💨💨🤔
クンクン・・・
😭
締め切った座敷を開けると、それはそれは・・・
人生で初めて空気が"黄色"に見えましたよ。
もわぁ~んとね。
お腹をさすったからか?腸内活動が活性したのか?
全部、だしきっていたのです。
全部💦
パンツ・パジャマを超えて
毛布・羽毛布団・敷布団
すべてに・・・
「運」が付いたわけです!!!(言うてる場合か・・・)👍👍
慌てて、起こせど、本人はスヤスヤ寝てる。
ココが問題やねん。
この状況で良く寝れるよね。と。
普通気持ち悪くて起きないかい?
別に熱もなく、ぐったりしているわけでもなかったよ。
7才25Kgの体を担ぎ、お風呂場へ直行。
裸にさせて、シャワーで流す・・・(本人まだ目半分)
シャワーのお湯はまだ冷たい・・・(本人目覚める)
気ずいたら、裸の自分んにパニック・・・(状況読めず)
画的に虐待ですやん。泣。
妙にすっきりしたお顔で、されるがままに私に着替えさせられ、
また、何もなかったように寝た。
残ったのは、まみれた洋服と下着(もう拉致があかないので&ぼろぼろだったし捨てました)と布団系
夜な夜な洗濯し&手洗い。
お腹の不調は理解できる!過って漏らすこともわかる!
でも・・・
気づかない事が、本当に問題だと思う。
いいクオリティーのオムツをはいてる赤ちゃんですら、オムツがぬれたり、うんちをすると
泣いて教えてくれるよね。
なぜだ次男。
その鈍さも、発達遅滞に関わっているのかな・・・
オムツが取れるのは遅かったけれど、キリがないからもう
漏らした=気持ち悪い=嫌だ=寝る前にちゃんとトイレにいく
を身につけさせたくて、今までやってきたけれど。
相変わらず、気づかないのはどうなの?
担ぐのももう限界やわ・・・
今度先生に相談してみよーっと。
0コメント