怒りの矛先
開いていただきありがとうございます。
夏休みが始まりました😀
子供の夏休みのスケジュール・自分の仕事のスケジュール・コロナ感染の不安・外出
何を優先すべきか悩ましい夏休みになりそうです。
先日の、安倍元総理の襲撃事件、京アニ放火事件から3年というニュース
そいえば去年の大阪北新地での放火も・・・
全部関西で起きた事件・・・
関西人としてはなんとも迷惑な話
(関西人気性荒いねん!的な意見もあるだろう)
怒りや・不満や・不安の矛先が数十年前は自分に向けて、自分を死に追い込む傾向が強かったイメージですが
今はその感情を他人にぶつけている傾向にあるように思う。
他人を巻き込んで、他人を戒めて・・・その思いがこんな悲惨な結果となる。
コロナ感染拡大で 夏休みも出向けず 家の中での生活を強いられる子持ち世帯の我が家。
親の苛立ちは子供にいき、虐待も増えるのだろうか・・・
いや、他人事ではないな。虐待まではいかずとも、結構怒鳴り散らしている自分が目に浮かぶ。
マインドセット・マインドコントロール・アンガーマネージメント
子供との向き合い方が試されているような夏。
今これを書いている時も、目の前で子供たちが喧嘩・・・
(正直イライラするぜ💦)
私のマインドセット法
① 子供たちの小さい時の動画をみて癒される
② こんな時期も今だけ。 まだまだ可愛い息子達。この時間を大切に。
(男子二人はいつか巣立ち、おかんよりも彼女が大切になる)と言い聞かす
③1日1時間 アマプラで韓流ドラマを見る
0コメント