次男の根性
開いていただきありがとうございます。
夏休みになり、通常とは違うタイムスケジュールで生活している息子達
(学校ないからそうなるわな)
視覚優位の次男は、カレンダーに書かれた予定を確認し、
「明日は〇〇時から〇〇があるから、〇〇時には起きてご飯食べて準備しようね・・・」と声掛け
だけど、
普段㈯に通っている療育が㈮に変更した事が気に食わなかったのか
お迎えの時点でフリーズ。
「行かない・・・」とごねる。
10分後
「頑張っていって帰ってきたらアイスクリーム食べていいよ」
と、人参ぶら下げ作戦。
「行かない」
先生困惑・・・
(ちくしょー!)
でも、この日は仕事があるので、次男を半日放置しないといけない。
自宅でリモートレッスンとは言えゲーム漬けで過ごさせるのはいかがなものか
体調不良ならまだしも体は元気なのに・・・
だからと言って、「息子がごねたのでレッスン休みます」
なんて、言えない😿
先生に事情を説明し、とりあえず息子を見送る事もせずその場をさり
仕事の準備自宅に戻ったのが10時過ぎ💻
(午前中のレッスンを終了し12時・・・)
息子は無事行ったのだろうか・・・
先生から何も連絡はないけれども・・・
まさか・・・
まだおる・・・
2時間ゴネとる・・・
炎天下でゴネとる。
信じられない。先生ごめんなさい🙇
(しかも他のお友達乗ってるやん)
この後、療育先の責任者到着からの・・・
交渉からの登所したこと12時半。
相変わらずな次男と、そういう子供たちを相手にしている療育先の先生方。
本当にありがといございます。
予定通りにいかない事なんて、この先たくさんあるで。
その都度ゴネるのか?
ひとつづ経験値を増やして、慣れて、対応していく力を
つけていこうね・・・
さぁ8月だ!
0コメント