息子が、学校から消えた。


開いていただきありがとうございます。

昨日の出来事・・・

学校が終わり、そのまま療育へ移動する日(教室→支援級に移動→(待機)🚙療育へ)

14時半過ぎ家でのんびり仕事💻をしていたら、学校から電話。


あ・・・なんか嫌な予感・・・

「〇〇小学校支援級の 〇〇ですが・・・」

かなり焦っている💦様子。


私「お世話になっています。」


「すみません、(次男の名前)ちゃん家に帰ってしまってますか?」


私「・・・え、帰ってないです」



今日は療育の日で、学校にお迎えが来るから家に帰ってきたらだめだよ。

本人にちゃんと伝えたつもりだったのに。

支援級の連絡帳にも書いたている!


(・・・しまった、GSPはお兄ちゃんのランドセルにある、次男の居場所が把握できない)


と思った矢先、ピンポーン!


次男がモニター越しに写ってるやん!笑


電話で話しながら「今帰ってきました・・・」

「よかったです・・・😿 お教室に迎えに行ったらすでにいなくて。

すみませんでした!走って追いかけたけれど、追いつきませんでした」


お腹が大きい、妊婦先生…走ってくれたん?ごめんなさいという気持ち。


普通に帰ってきてる次男。しかも、一人で帰宅した様子。


怖。。。。

学区内の割には結構家から遠くて、子供の足で20分はかかる小学校。途中危ない箇所もあって、私的にはヒヤヒヤ・・・注意散漫の次男ともなれば毎日送り迎えをしたい気分

行きは兄と登校し、帰りは途中で待ち伏せの日々。


それを一人で帰宅って・・・


偉かったね!の前に、怖・・・が先に来たのが正直な気持ち。


私「なんで帰ってきたの?」

次男「おかしたべるの」

私「お菓子は〇〇でもらえるやろ?」

次男「家でおやつたべるの」


そ、まぁちぐはぐというか、よくわからない回答。


不安だった小学校生活、どんなことが起こるんだろう・・・といろいろ考えていたリストに

今日のことは、なんとなく入っていました📝笑


とにかく、無事でよかった。ただそれだけ、とりあえずそれだけで💮!花丸!


今日も良い一日になりますように

Have a great day!



Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000