【プール】気づいたら1年以上 同じ級にいる…
開いていただきありがとうございます。
公園などで活発に遊ぶタイプでもなく、どちらかというとインドア次男。
体力づくりの一環+住んでるがエリアが臨海に力を入れているため…
3年前からプールに通っている次男。
なかなか進級せず、気づいたら同じ級に1年。
最初は、楽しければ・・・という思いだったけど
いい加減ずっと同じことしてるのって・・・どうなん?
楽しいん?とさえ思う親。
合格しない要因は、出来ないことろがずっと変わらず改善されず・・・
も、だけれども、そもそも合格したい!!という思いが彼にはない。
受かった!やった!新しいバッチが欲しい!背泳ぎできるようになりたい!
など、向学心がない。
これが大きな要因と思われる。
楽しい感覚はあっても、悔しい、嬉しい・・・はない。
(で、先生たちも結構あきらめているわ…笑)
何度も、注意してくださり、励ましてくださり・・・はあったけれど
一向に次男には通じない…
「少しゆっくり成長で」という私の言葉をそのまま理解し、次男と接してる様子。
ちらっと次男のクラスをのぞいたら、園児に交じって一人 デカメの👦男子発見。
もービジュアル的に不自然やんか💦💦
そういう意味でも、合格させてあげたいけれど…
さ、これ続けるべき・・・?やめるべき・・・?
習い事って結構悩みません?
0コメント