これからは結婚式よりもお葬式

開いて頂きありがとうございます。
昨日、久々に葬儀に参列しました。

実に10年ぶり(コロナもあり、弔電止まりだったここ数年)

義母のお姉さまの旦那様が旅立ち…
ま、遠い親戚っちゃ遠いですが、私たちの結婚式にも来てくださったしそのお礼も込めて。
故人とは思いでも何もない私ですが、
旦那からはその方の話はよく聞いていて…

無駄に目立ちたがり屋、いい格好し、でKYなところがあるから
身内、親族からは煙たがられていた…
それが、積もりに積もり、親子間では確執が何年もあった…

などなど。
思い出がない上に、そんな、ネガティブな情報を聞いての参列。

……。


そんな、情報の割には(と言うと失礼ですが)
それなりに身内の参列もあり、参列者も多数
献花はずらり
○○銀行、支店長より
○○酒造 社長
○○組合 会長…


本当に嫌われていたらここまでの花は来ない。
一般参列者をみると、涙をぬぐう人多数…



喪主(長男)挨拶では

目立ちがりや、KYな態度が耐えれず
親子の確執がありました。
ここ数年、まともに話してなかったと。
(聞いてた情報そのまんま言うてる)

「でも、最後親父は空気を読みました
緊急事態宣言明けの10/5、誰にも迷惑かけることなく、自宅の寝室で眠ったまま一人で旅立ちました」

と…
「家族からは毛嫌いされていて、感謝の言葉なんてかけたことがなかったからここで言わせてください

親父、あなたは素晴らしかった!ありがとう」

(涙)

これ私の身内ならもぅ大号泣やん((T_T))



親子の確執があったがずっと心の痼になっていたのだな…
献花や弔電の量を見ると、身内が嫌うほど故人は悪い人ではないのだな…
全く思い出ない参列者の私がこの葬儀で色々考えさせられている…

私も花に囲まれて旅立ちたいな
生きる長さよりどう生きるかなんだな
私の父は77歳、いつお別れがきてもおかしくないな
明日会いに行こうかな
孫の顔を見せにいこう

生きるお葬式
典礼会館🎶のCM流れるわ。

これから結婚式よりもお葬式の参列がグッと増えるんだろうな。



合掌


Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000