今を生きる次男の将来の夢

開いていただきありがとうございます。


とある習い事の発表会で舞台に立って言うそうです…


テーマ

ぼくが大きくなったら・・・



将来の夢が ごはんで

その理由が パンだから


😅😅😅

って何や?


先生に相談してみた。


「うちの次男、今を生きていて・・・というか将来とか大きくなったらという概念がありません 想像力が乏しめの次男は、そんな先の事は考えれません

今日、今、この瞬間を生きてる感じなんです」


と…

男子はだいたいそうなのかな。と(娘がいない私は 男子=〇〇と括ってしまう癖がありますが)


ただ、次男は特にね。

英語で言えば

Why  どうして?

How   どうやって、どうなって?


が全く伝わらない。


次男「今日泣いたねん」

私「どうして泣いたの?」

次男「うん。泣いたねん」

私「悲しかったの?怒ったの?」

感情の絵カードを見せながら



次男「悲しいやつ」

私「喧嘩したの?なんで悲しいの?」

次男「うん」


とこんな感じ。

どうして?なんで?が全く入らない・・・

こんな感じの息子に将来の夢もクソもないわけです😑😑😑


そんな次男の舞台での発表が

小1らしい💛と愛嬌になるのか

あちゃちゃちゃ・・・😂となるのか楽しみではあります!

が、先生と相談し、

将来というより、2年生になったら、ともう少しイメージできやすく現実的なので

「2年生になったら、何をしたいですか?」

という質問に変更することにしました。


ちなみに、2年生になったら次男は


納豆を食べる


が、夢だそうです。


😓




Yuka Teacher's

ネタにつきない子育てと英語教育と英語講師のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000