サザエさん症候群ですか?
開いていただきありがとうございます。
「日曜の夜は憂鬱・・・💦」はいかがでしょうか?
サザエさん症候群という言葉がありますね。
ちなみにサザエさん症候群英語では
Sazae syndrome
ではなく✖
Sunday night blues / Sunday night depression/ Sunday scaries と言います。
最近うちの息子たちも、「明日学校いやや~」と日曜日の夜、ぼやくようになりました。
「昭和のサラリーマンか!」と昭和生まれの私は思うわけです。
楽しすぎる週末の野球も終わり・・・
大好きな父ちゃん(㈮帰阪㈰東京に戻る)との時間が終わる
とまぁ何かしら理由をみつけ ❝やいのやいの❞言うわけです。
国にもよりますが、基本📅カレンダーは㈰始まりです。
日曜日は週の始まり!なのに、週始めからブルーだなんて・・・もったいない!
ちなみに私の㈰夜は パラダイスです❤️
Sunday night Paradiseです。
なぜならば、自分基準の 👍いいね がたくさんあるからです。
・疲れ果てた子供たちは早く寝る ✔ (あぁ静かな夜)
・家族がそろうので、週末の(平日よりは)そこそこ多めに作るご飯終了。
「私、お疲れ様」的な思い✔
・旦那さんが東京へ戻るのでTVを観ながら一杯のビール🍺とお1人様時間(韓流できゅん💛)✔
・ほろ酔い気分で、今週やること・やりたいことをリストアップ✔(頭の整理)
・次の日のNHK朝ドラが楽しみすぎて寝る✔
そんなSunday nightは私にとってのご褒美日みたいなものです。
周りからはよく、悩みがなさそう、常にポジティブそう なんて言われますが
真逆です。(元不登校児です)
だからこそ、先ほどのParadise nightを自ら作ったわけです。
↑見ての通り、大した事はしてないでしょ。笑。
特に今コロナ禍(日々感染者数も増えてきているニュースばかり)
これは、全世界共通に抱えてしまった問題です。
お揃いの悩みなわけです。
「なんで私だけ!!」ではないので、コロナを言い訳にするのは
なんだかもうナンセンスな気がします。
確かに、生活が一変し生きづらくなってる人は多いと思います。(もちろん私もそういう一面はあります)
働き方も変わり、Monday blueになった方、逆にMonday blueが消えた方
それぞれいると思います。
「華金」なんて言葉も、「死語」ですよね💦 だって金曜夜、飲めても8時までとかでしょ・・・
だからこそ、今 "行動” を変えてみたらどうでしょう。
週に1度
何曜日でも良いので自分のPradise nightを作ってみるのはどうでしょう。
行動が変わると考えが変わり、考えが変わると人生が変わる。
まさにそうです。
コロナ太りという言葉にすっぽりハマった私は、昨年+3.5Kg
だから、今年から始めましたよ!
YOGA
ぼよんぼよんのお腹が引き締まったら、ブログにて見せつけてやりますよ(笑)
(だからみなさん応援してください🥺)
YOGAなんて興味も、関心もなかったけれど、
やや強引ではありますが、やり始めたら楽しくて、お腹の筋肉痛が嬉しくなりました。
気づけば毎日やらないと気持ち悪くなりました。
でも、10分だけです。
たったの。
だから出来てるんです。
行動を変えて得たものの一つです。
★週に1度のParadise nightを決める
★日曜日は週の始め!だからこそポジティブに
★行動が変わると思考がかわる、思考が変わると行動が変わる
そんな前向きになれねーわ!
と思っているなら
その思いをノートや手帳に書き出してみてください。それも行動を変える一つ!
何かは絶対変わるはず。
0コメント