同性に告白された話
開いていただきありがとうございます。
最近髪を切りました✂️✂️✂️
去年はコロナもあり美容院に行く事が減り、気づけば髪が伸び…
インナーカラーを入れたりパーマをかけてみたり 髪型や毛染めを楽しんだ1年ではあったけれど
今年に入り、心機一転バッサリいき、後ろも刈り上げて今はスッキリです。
我ながら、ロングよりもショートがしっくりいくし似合ってると思う。
(なんせ、お風呂上りもセットも楽なのがいいね!)
毎回、バッサリいくと思い出すのが
過去の記憶。
女子高に通っていた私、(ちなみに高校時代はベリーショートでした)当時何かの合宿中で高校に泊まったんだけどその時に
ある子から言われたこと。
「元カレに似てるから 付き合ってほしい」
私、女
相手も、女性
でも元カレ?ってことは、恋愛対象は男性だった?
でも私に告白しているという事は?今は女性が恋愛対象?
今なら
LGBTQというワードも浸透しつつあるので、それなりに気の利いた返しもできたはず。
私の恋愛対象は男性なので女性とのお付き合いは無理です。的な。
当時はただただ驚いてしまって、何も言えずに終わったっけ🤔
ただ、あの頃のあの子は…
好きになった人が たまたま男性であった・・・たまたま女性であった・・・
という事なんだな。
という事はLGBTQの Bって事なのかな。
でも Q なのかも?
questioning...
「クエスチョニング(Questioning)」「性自認と性的指向が決まっていないセクシュアリティ」 自分は男性なのか女性なのか決めかねている。また、それ以外の性なのか、男性と女性の中間なのか…。
( こういった性自認が決まっていない状態の方をいうそうです)
教育・仕事・生き方が多様化しているように、性の認識も多様化されている。
ある友達は会社の研修でLGBTQについての研修があったとか。
ある友達はボーイッシュな娘が学校のユニフォームにズボンを選んだことで(女子はスカートかズボンか選択式)近所で同性愛者とささやかれ、嫌な思いをした。
なるほど
多様になってきている事のメリットやデメリットを感じる。
ちなみに髪をバッサリいくと
「失恋したから心機一転!」 という概念も今は昔。
時代は変わるが、その分学びも多いから面白い。
0コメント