陰ヨガを印ヨガと思っていた私


開いていただきありがとうございます。


常に体のどこかに違和感を感じ続けて数年です。

「40過ぎると一気ににガタがくる」と母に言われた言葉をスルーしていたのですが、

御年42歳

うん。。。否めない。


年齢はただの数字


ですが

メンテナンスは必要で、磨いていく事も忘れたくありません。

そんなことを思い今年から、Yogaを始めたんです。

オリジナルYogaというかストレッチというかなんというか...

動画を見ながら、"汗かいている自分最高" 的な感じで笑。

前向きになれるのはもちろんの事

習慣になる事で便秘も解消しイイ感じで代謝があがりいい流れは感じます♪


で、今日対面でYogaのレッスンを受けてきたんです!

まず、陰ヨガを印ヨガと思っていた。

インド発祥とはいえ字は違う。

ここから私は間違っていたのだと 気づいてしまいました。。。笑


日本で行われているYogaは素人からするとハードルが高い(無理をしてけがをしたり)

のが多いとのお考えの元

本場インドで現地の方が日常生活から自然と身につく呼吸やバランスを取り入れたYogaを行っているYinner brightさんにて本格的なレッスンを受けてきました



結論。

奥が深い。

そして、私の眠っていた細胞がギンギンと目を覚ますかのように...

今まで動かしていなかった筋肉・骨・関節へのやさしい刺激でなんだか精神研ぎ澄まされた感覚になりました。


不思議な感じ。


Yoga=汗ぼとぼとかく...ではないのですね。

大切な事は呼吸なんですって。


確かに、現代社会をうまく生き抜くために

呼吸って心のポンプのような役割があるような気がします。

たくさん空気を取り込むことでそれだけ体の中で循環するため、

内臓や心が整うのだな。と感じました。


呼吸を意識する生活はじめます。


で、このYogaのフローを英語でされたいと、先生からお話があり

お手伝いができればなぁと思っています...

またまた興味深い世界への入り口に立たせてもらった一日でした。


合唱


0コメント

  • 1000 / 1000